2015年05月16日

ADSLを選ぶときは

インターネット回線をつなげるとき、光ファイバーにするか、ADSLにするか・・というのは、
一番考えてしまうポイントかもしれませんね。
新規回線を契約するなら、高速の光ファイバーを選ぶという人も多いでしょう。
しかしまだまだ、ADSLを導入するという人もいらっしゃいます。
ADSLの場合、アナログ電話回線を使ったインターネット接続なので、導入しやすいとも言えます。
例えば山間部や離島などの地方の場合、光回線が通ってないということもあります。そう言った場所でも、ADSLは使えます。
それだけでなく、月額費用は光回線よりも2~3割安くすむということが多いようです。
プランやキャンペーンによっては、光回線のほうがADSLより安いということもあるようなのですが、
使い続けるならばADSLの方が月額料金は安くなるようです。
初期費用などは、逆にADSLの方が高くなってしまう可能性もあるため、そちらも調べておくと良いですね。
最近ではフレッツ光の場合、工事費無料などと謳われていることも多いですからね。

ウェブメールの閲覧、ホームページの閲覧やインターネットでショッピング、オークション、
そしてYoutubeなどの動画閲覧程度の用途であれば、ADSL回線でも十分ですね。
しかし、ファイルをダウンロードする機会が多いというユーザー、動画配信や大容量のデータを
アップロードするという機会が多い方であれば、ADSLではストレスを感じることも。

プロバイダMOUはフレッツ光のプラン、ADSLのプランの両方が選べますが、
自分がどちらの回線がいいのか、用途によって考えてみると良いですね。
posted by subaru24245 at 20:00| 日記 | 更新情報をチェックする