2014年12月25日

プロバイダーの料金を見るなら

プロバイダー選びは重要だという話を聞きますが、インターネットの実際の速度を左右するのは回線です。
なので、フレッツ光とADSLですと、また速度なども違うということになってきますが、
プロバイダーはインターネットの環境・サービスなどに関係してくるため、回線の種類と同じくらい大切になってきます。

月額料金に大きな違いが出てくるのも、プロバイダーによってあるので、
料金なども徹底比較などをしておくのが良いですね。
プロバイダーの料金を考える場合は、月額料金の安さを見るだけでなく、
基本的には2年以上の費用を見ていくことをおすすめします。
なぜかというと、2年契約が基本的になってくるので、プロバイダーを乗り換えるという方は、
大体2~3年に1回、などということが多いようです。
もしこの先引っ越しを考えているならば、引っ越し先で回線も変わってしまう可能性があるので、
2年契約を選んでしまった場合、途中解約によって解約金などが発生することになると困るので、
引っ越しなどがあるかないかなども考えてプロバイダーを選んでおく必要があります。

初期費用無料でも、月額料金が安く見えても、最終的に2年で計算するとこっちのプロバイダーの方が安かった・・なんてこともあるので、
ただ月額だけで見るのではなく、2年のスパンで見ていきましょう。

プロバイダMOUでもお得な2年契約などがあるので、長期間プロバイダーを乗り換える予定がないという方は、
そういったお得なプランなども使うのがいいと思いますよ。
posted by subaru24245 at 17:00| 日記 | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

プロバイダMOUはリモート設定サポートサービスも

プロバイダー選びは重要だという話を聞きますが、やはり、信頼できる・安心できるプロバイダーを選びたいところです。
会社の信頼も高いというのはもちろんですが、ここのプロバイダーなら大丈夫だ!と思えるところが良いですよね。

もし月額料金など、プロバイダー料金の安さだけで見ていくならば、サポート体制などはあまり整っていないということも。
サポート体制が整っているプロバイダーは多々ありますが、電話で分かりやすくサポートしてくれるサービス(これは大抵どこのプロバイダーも無料です)や、
オプションになるとスタッフが訪問して設定作業などをしてくれるサービスや、
遠隔で一緒の画面を観ながらサービスしてくれる・・というサービスなどもあります。
プロバイダMOUのリモート設定サポートなら、パソコンの環境設定からトラブル解消まで遠隔サポートしてくれます。

定額制(月額500円)で何度でもパソコンの環境設定・確認からトラブル解消まで幅広くサポートしてくれるサービスなので、
パソコンでお困りの場合、電話と遠隔でその場で解決できます。
パソコンに不慣れなお客さまでも安心なので、インターネットやパソコン初心者のシニア世代にも人気があるようです。
もしパソコンの設定、インターネットに接続する上で不安が多いというのなら、最初はこういった定額制のサービスに入っておけば、
何かあった時にもサポートしてくれるので安心ですね。
プロバイダーを選ぶときは、月額料金ももちろんですが、信頼・安心できるプロバイダーなのかどうか、それからサポート体制なども見ていきましょう。
posted by subaru24245 at 00:00| 日記 | 更新情報をチェックする

2014年12月11日

プロバイダーは信頼できるところを


プロバイダー選びは重要だという話を聞きますが、なぜプロバイダー選びが大切なのかというと、
最近では情報の検索だけでなく、ネットショッピングやネットバンキング、それからホテルの予約など、
インターネットは便利で日々なくてはならないものになっていますよね。
そして個人情報なども入力する機会の多いものですから、プロバイダーは信頼できる所を選びたいですね。

安い月額料金がいい!と思う方も多いかもしれませんが、サポート体制や安心・信頼できるプロバイダーか
というところもチェックしておきたいですね。
月額料金は様々なプロバイダーで比較すればわかりますが、そこまで変わりはないかもしれません。
ですが数百円の違いでも、積み重なると結構な違いになるので、月額料金だけでなく、
1年を通してみた時の金額で比較することをおすすめします。
それから、1年だけでなく、2年・3年と長く使う場合に安くなるようなプランもプロバイダによってあったりします。
プロバイダMOUなら、2年割3年割など、月額で契約するより2年・3年で契約した方が安くなる場合もあります。
そういった便利なプランもないか、チェックしてみましょう。

プロバイダーのサポート体制も、何時から何時までやっているのか、電話のサポートもあるのか、
メールだけのサポートなのか・・などなど、事前にチェックしておきましょう。
実際に使いはじめて、「繋がらない!」となった時に困らないように、最初から
プロバイダのサポートについても調べておくと安心です。
posted by subaru24245 at 00:00| 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。